高断熱住宅とは

近年、高気密・高断熱住宅が家造りの主流となってきています。
気密については換気や気密測定の説明で「隙間の少ない家」と説明しましたが
次は高断熱について 断熱の種類や特徴、必要性等を数回に分けて紹介します。

まずは  について

熱の伝わり方

熱の伝わり方は、伝導・放射・対流 の3種類です。
熱は高い(暖かい)ところから低い(冷たい)ところへ移動します。

伝導→熱が物質を通して伝わること。
水が入った鍋を火にかけると 火の熱が鍋に伝わります。
熱の伝わりやすさはその物質によって違います
熱の伝わりやすさを表す数値が「熱伝導率」数値が高いほど 熱をたくさん伝えるということになります。
熱伝導率が高い金属の鍋を火にかけた時 素手で触ると熱くてもてませんが 鍋つかみ等熱伝導率の低い素材と、素材間の空気によって 熱が断たれ 素手で持つ事が出来ます。熱湯に入る事は出来ないが 熱いサウナには入れる(水の伝導率>空気の伝導率)等 物質によって熱を伝える量が違います。

熱伝導率は 気体<液体<個体 となっています

対流→空気や液体等の流れに乗って 熱が移動、循環し伝えられること。
エアコン・お風呂のお湯等 暖かい空気(お湯)は上に上がり 冷たい空気(水)は下に下がる。お風呂で表面は熱いけど、底は冷たいのも対流です。

放射→熱が放射線(赤外線)によって空間を移動すること。
太陽の光や焚火・ストーブ等 熱放射を受けて暖かくかんじているのです。
熱伝導、対流は熱が物質(気体・液体)を通して伝わりますが、熱放射は物質のない真空でも伝わります。

この3種類の中で建物の断熱に関する熱の伝わり方は熱伝導となります。

建物を建てるために使用する建築資材は、それぞれ熱伝導率が異なっていて 熱伝導率の低い素材を使用すると 断熱性能が高い住宅となります。(施工方法によっても異なります)

建築資材の中でも一番熱の出入りが大きい窓で例えると

フレームの熱伝導率
アルミ>樹脂+アルミの複合>樹脂>木製

ガラスの熱伝導率
単板ガラス>複層ガラス(ペアガラス)>トリプルガラス
※複層ガラスとはガラスとガラスの間に熱伝導のより低い空気層を設けたガラス

となっており 熱を伝えやすいアルミと、樹脂では熱伝導率が1000倍以上の差があります。ただし 価格は上記の熱伝導率の大きさと逆で 熱伝導率が小さい(断熱性能が高い)程価格は高くなります。

次回は断熱材について紹介します(次回→

お役立ち情報一覧へ

お役立ち情報に対する質問
知りたい情報等あればメールか電話でお気軽にお問合せ下さい

関連記事

お問い合わせ

お電話によるお問い合わせはこちらまで
06-6955-7084


メールでのお問い合わせはこちら

プロジェクト一覧

  1. 外観
  2. 外観(ニチハ金属サイディング)
  3. 外観
PAGE TOP